【LINE】Notify APIからMessaging APIへ移行する①

こんにちは。

先日、LINE Notify APIのサービス終了が発表されました。

長年愛用してきたので、すごく悲しいです😭

自分はプライベートな開発で通知する場面は全てLINE Notify APIを使っていたので、そこそこヘビーユーザーだったと思いますw

代替としてMessaging APIへ移行しようと思うので、その流れを記事にしていこうと思います。

1. Messaging APIの調査

今までNotify APIで使っていたのは、大きく2つ理由があります。

  • 無料。やはりこれに尽きる。
  • APIを叩くだけでいい。すごくシンプル。

では、Messaging APIを調べていきます。

2. 今も無料なの?

LINE公式アカウント料金プラン

1ヶ月で200通も送る予定はないので大丈夫⭐

3. LINE公式アカウントの作成

下記手順を参考に、公式アカウントのプロバイダーとチャネルを作ってください。

https://developers.line.biz/ja/docs/messaging-api/getting-started

4. 動かしてみる

curl -X POST https://api.line.me/v2/bot/message/push \
-H "Content-Type: application/json" \
-H "Authorization: Bearer (チャネルアクセストークン)" \
-d '{
  "to": "(自分のユーザーID)",
  "messages":[
      {
          "type": "text",
          "text": "Notify API終了しないで~\n悲しいよ😭"
      }
  ]
}'
  • チャネルアクセストークン:チャネル > Messaging API設定 > チャネルアクセストークン
  • ユーザーID:チャネル > チャネル基本設定 > あなたのユーザーID

自分のユーザーIDはコンソールから確認できますが、他の友だちやグループは、WebhookURL先でしか取得できないようです。お仕事でLINE連携機能を作るときは、そのタイミングでDBに動的に保存することになりそうです。エラーハンドリングをしっかりしないとIDが消失しそうだなぁと思いつつ、今回は自分にだけ通知できればいいので割愛!

いざ、実行!!

😊😊😊

それにしても、サービス終了は悲しいですね。。

また、画像とかスタンプとか、LINEのトークでできることはなんでもできるっぽいので、機会があれば使ってみたいですね。

isubの公式LINEを作って、ブログが更新されたら通知したり、ボットにしてみても面白そうです。

5. これから

curlでMessaging APIを使って通知できることを確認できたので、次回は(自分への)LINE通知APIを作って、他のサービスから呼べるようにしていこうと思います。

API Gateway + Lambda (エラー時にCloudWatch + SNSによるメール通知)をSAMで構築しよう考えてますので、よければご覧ください!

6. 参考

https://notify-bot.line.me/closing-announce

https://developers.line.biz/ja/services/messaging-api

https://www.lycbiz.com/jp/service/line-official-account/plan

https://qiita.com/tokkun5552/items/c515f11b1d5496971459

投稿者プロフィール

KatoShingo
学んだことをアウトプットしていきます!
好きなこと:音楽鑑賞🎵 / ドライブ🚗 / サウナ🧖

関連記事

  1. 【LINE】Notify APIからMessaging APIへ移行す…

最近の記事

  1. raspberrypi

制作実績一覧

  1. Checkeys