【Rust】環境構築と、Hello World!

1. 概要

今回は環境構築からHello World!の出力までをやっていきます。

2. Rustとは

RustはWebブラウザ「Firefox」の開発元であるMozilaが支援するオープンソースプログラミング言語です。

安全性・速度・並行性の三大要素を開発目標にしています。

また、システムプログラミングで使用されることの多い、C/C++に置き換わることを目標に開発されています。

3. Rustの採用事例

AWS(Amazon Web Services)は2017年から、AWS LamdaとAWS Fargateによるサーバーレスコンピューティングを提供するのにRustを使用しています。

Googleが開発するAndroidのうち、Bluetoothモジュールなどに、Rustが使われている。Chrome OSのcrosvmコンポーネントにもRustが使われ、新しいOSであるFuchsiaでもRustが重要な役割を演じている。

MicrosoftのAzureプラットフォームでは、IoTサービス用のセキュリティデーモンを含むコンポーネントが、Rustで書かれている。

4. 環境構築

  • 参考ページ

Mac https://qiita.com/notakaos/items/9f3ee8a3f3a0caf39f7b

Windows https://qiita.com/yannori/items/189cc0dbce2b81b9d1e1

5. Hello, World!

環境構築が終わったら、ターミナルで次のコマンドを実行してプロジェクトを作成します。

cargo new hello_rust

次に、作成したプロジェクトをVScodeで開きます。

VScodeで作成したプロジェクトを開いたら、次にmain.rsを開きます。

開いたらターミナルで次のコマンドを実行します。

cargo run

実行結果

   Compiling hello_rust v0.1.0 (<作業ディレクトリ>/hello_rust)
    Finished dev [unoptimized + debuginfo] target(s) in 1.05s
     Running `target/debug/hello_rust`
Hello, world!

6. まとめ

今回は、Hello, Worldの出力までしました。

環境構築は比較的簡単ですし、 cargoコマンドでプロジェクトの作成、ビルドなどできるので便利でした。

次回からは、実際にRustのコードを書いていきます。

投稿者プロフィール

OkawaRyouta
最新の投稿

関連記事

  1. 【Rust】Unsafe Rust

  2. 【Rust】変数、定数、シャドーイング

  3. 【Rust】所有権システム、所有権の移動

  4. 【Rust】整数型、浮動小数点型

  5. 【Rust】構造体

  6. 【Rust】文字型、論理値型

最近の記事

  1. AWS
  2. AWS
  3. AWS
  4. AWS
  5. AWS
  6. AWS
  7. AWS
  8. AWS

制作実績一覧

  1. Checkeys