2日目~別府から博多へ~
旅のお楽しみはホテルの朝食( ̄▽ ̄)。
いつもはパンを食べる私ですが、明太子を食べたくてココではご飯に。ひとつひとつがとても美味しくて、中には鶏飯やカレーも含め全制覇したという人も!父の日が近かった為、デザートにお父さんをイメージしたコーヒープリンもありました。カワイイ(^^♪
そして朝から写真を撮りまくる私達(笑) 海を見ながら朝から優雅な朝食です。





朝食後は次の目的地の博多へ向けて出発!
いつもながら 各自自由行動のisub社員旅行。今回もレンタカーに分乗、各車ドライバー企画の別々のコースで博多に向かいます。別行動もOKなので、九州に友人がいると言う社員は、友人に会いに行ったり、自分の行きたい方面に向かう車に乗って途中下車して夜の集合時間まで自由に過ごす人も。
私達乙女チームのこの日は、岡本屋のプリンをゲット⇒アーリントンアンティークビレッジ⇒大宰府天満宮⇒ホテルのコース。
岡本屋というのは、別府の明礬温泉名物の地獄蒸し🄬プリンが有名なお店。朝9時に到着しましたが、すでに駐車場には車が沢山!あちこちから立ち上がる湯煙と硫黄の匂い、そして霧雨の降る中、お店の方から「写真撮りましょうか」と声をかけてくださりパチリ。
アーリントンアンティークビレッジは、イギリスの古い街並みをイメージして作られた施設。気分はイギリスのおじいちゃんの家に遊びに来た気分(なんのこっちゃ笑)。スコーンを買ったり、カフェでお茶をしてのんびりイギリスを味わいました。イギリスに行ったことはありませんが、多分こんな感じなのでしょう。





その後行った太宰府天満宮は言わずと知れた学問の神様。賢くなりますように、ボケませんように(笑)ココは何と言っても梅ヶ枝餅を食べないと!ですが、予想以上に梅ヶ枝餅屋さんが沢山!どこにしようか悩むほどお店がありましたが、老舗の「かさの家」さんでできたてを購入。店の奥にはお茶を飲みながら食べられるスペースがあり、作る様子を見学しつつ、熱々もちもち外側は香ばしい梅ヶ枝餅を堪能しました。太宰府天満宮は他のチームの皆さんも訪れてましたね。各々好きな梅ヶ枝餅を食べて手を合わせて参りました。












その他、みなさん思い思いのコースを満喫。紹介しきれませんが、それぞれに楽しみました。サファリではくまを目の前で見ることができ貴重な体験ができたようです。






















ホテルに着いてちょっと休憩をしてから、夜はみんなでもつ鍋の名店へ!





福岡在住の育休から復職している社員さんとこちらのお店で合流。久々の再会です。嬉しかった~。そして美味しかった~!もつ鍋はもちろんですが、コースの馬刺しやすもつ、牛タン、ユッケなど、どれをとっても美味しく、食べきれないほど満腹でした。大満足!また行きたい!
その後は、夜の博多を散歩。中洲屋台街やキャナルシティ、櫛田神社などをてくてく。。。







お腹いっぱいでしたが、少しこなれてきたところでホテルに帰還。
2泊目のホテルもステキでした。ドリンクや風呂上りのアイスのサービスも最高!



各自、ホテルでくつろいで旅の疲れを癒しました。おやすみなさいzzz
day3へ。。。
投稿者プロフィール
